Jan
25
マインクラフトで深層強化学習 ハンズオン(改善版)
初回の学びを踏まえてバージョンアップしてお送りします
Organizing : 日本マイクロソフト株式会社
Registration info |
一般 ¥500 (Pre-pay)
FCFS
TA・運営支援枠(強化学習に知見がある人優先) Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|---|
About Prepayment |
About Prepayment Contact Info: (Only shown to attendees.) |
Cancel/Refund Policy: ご入金後のキャンセルはお受けいたしかねますのであらかじめご了承ください。代理で参加いただくことは可能ですので、連絡先のメールアドレスへご連絡をお願いいたします。 |
|
Print receipt data: 発行しない (詳しくはこちら) |
Description
概要
Deep Learning Labとは、Chainerを提供するPreferred Networksと、Azure クラウドを提供するMicrosoft による、深層学習に関する「最新技術をビジネスで活用している事例」や「最新の技術動向」を共有することで、深層学習技術者の裾野を広げ、実社会での利用拡大を図ることを目的としたコミュニティです。
コミュニティご紹介資料はこちらです。 https://1drv.ms/b/s!ApdnOiBtVi9VlNoNnkNLWr9Oe89wAw
マインクラフトで深層強化学習ハンズオン
今回はマインクラフトをシミュレーター環境として深層強化学習のハンズオンを行います。現在、マインクラフトを活用したMARLOという深層強化学習のコンテストが行われています。今回はこのコンテストで活用されいるmarLoという深層強化学習をマインクラフト環境上で試すためのサービスを活用します。
marLoでは下記のような環境が用意されており、例えば溶岩の上の一本道を歩くAIを深層強化学習で作ることが出来ます。今回はこのうち一つを選んでハンズオンを行い、その後、皆さんに新しい課題にチャレンジしていただきます。
日時:1/25(金) 18:30 - 21:00
場所:日本マイクロソフト株式会社 東京都港区港南 2-16-3
夜遅いので、飲み物、ピザなど軽食を用意いたします。
品川駅は帰宅ラッシュの時間です。激流をさかのぼる鮭状態になりますので、時間の余裕をもっていらっしゃってください。
参加対象者
- 深層強化学習を体験してみたい皆様
事前準備・当日持ち物
- Azure事前環境構築が必須です。Azureアカウントをお持ちでない方はこちらより無料アカウントを作成してください。またGPUを使いたい方は有償サブスクリプションへの移行をこちらに従ってお願いいたします。
- 下記のドキュメントに従って、Azure の環境構築を行い、マインクラフトの画面が確認できるところまで進めてください。ハンズオンはこの状態からスタートします。環境構築で質問があれば、こちらのイベントページにご記載ください。
- ブラウザベースで完結する方法
- SSH接続で行う方法
- 深層強化学習の事前知識があると当日より楽しめます。例えば、Pythonによる深層強化学習入門 ChainerとOpenAI Gymではじめる強化学習を事前課題として読んでみてください。
運営側で用意するもの
- TA
- 軽食
- 電源・WIFI
タイムテーブル
時間 | セッションテーマ | 登壇者 |
---|---|---|
18:00 | 受付・開場 | |
18:30 | 開演 | |
18:30 - 20:00 | marLo ハンズオン(深層強化学習ハンズオン) | Chainer Evangelist 梅澤さん |
20:00 - 21:00 | 演習 | Chainer Evangelist 梅澤さん、TAが支援 |
※会費500円は、ピザ代・飲み物代に充てさせていただきます。
教材
- https://qiita.com/ikeyasu/private/d6e587126a54ce559604
- https://qiita.com/keisuke-umezawa/items/fcf5d00474e244217a5e
本イベントで収集された個人情報の取り扱いについて
日本マイクロソフト株式会社の個人情報保護方針に従って取り扱います。
https://www.microsoft.com/ja-jp/mscorp/privacy/default.aspx
Feed
2019/01/25 18:56
Jumpei Hirono さん、ご親切にありがとうございます。先程、会社のRroxyサーバーを外すと、VNCでログインできました。ハンズオンできます。助かりました。
2019/01/25 16:33
Jumpei Hirono さん、アドバイスありがとうございます。なるほど”ConnectをクリックするとPassを聞かれるはずです。”、私の環境ではConnectを押しても、なにも起きません。多分会社PCのセキュリティーセットアップが何かをやっているのだと思っていますが、個人PCで試す時間がなく、本日はせっかくのハンズオンですが、座学のみで失礼します。ありがとうございます。
2019/01/25 15:09
>>環境セットアップがうまくいきません。アドバイスを頂けると助かります。ブラウザーベースの方法ですが、VNCで画面を開こうとしてるのですが、Notebooksにはパスワードを聞かれるとあるのですが、とくに確認もなくVCNを実行しますが、うまく動作していません。 Docker環境構築(ステップ3)を完了すると、Outputの最後にPlease open this URL: http://自分のIPアドレス:6080 が表示されると思うのですが、そちらをクリックしてもダメでしょうか?VNCの画面が開かれて、ConnectをクリックするとPassを聞かれるはずです。
2019/01/25 15:02
>> 右記事象について対応法ご教示いただけますと幸いです:Azure事前環境構築時に10/26DLLABハンズオン参加時のAzureアカウントを用いると無料ストレージ作成に失敗し先に進めません。 10/26 のアカウントは無効化されているので、ご自分のAzureアカウントをご使用ください
2019/01/25 07:26
s-inoue-vsnさん、私も同じ問題にぶつかりましたが、このブログで対処で解決しました。https://qiita.com/taka_22/items/656cc8b12ea98e890614
2019/01/25 05:26
無料試用版のAzureアカウントを用いて、https://qiita.com/ikeyasu/private/d6e587126a54ce559604の通りに作業を進めていたら vm作成時に以下のエラーが出ました。どのように対応したらよいでしょうか。 az vm create --location eastus --resource-group malmo --name ${USER}-vm \ > --admin-username ${USER} --admin-password ${VM_PW} \ > --authentication-type password \ > --public-ip-address-dns-name ${USER} \ > --image microsoft-ads:linux-data-science-vm-ubuntu:linuxdsvmubuntu:latest \ > --size Standard_B2s Azure Error: MarketplacePurchaseEligibilityFailed Message: Marketplace purchase eligibilty check returned errors. See inner errors for details. Exception Details: Error Code: BadRequest Message: Offer with PublisherId: microsoft-ads, OfferId: linux-data-science-vm-ubuntu cannot be purchased dueto validation errors. See details for more information.[{"Legal terms have not been accepted for this item on this subscription. To accept legal terms using PowerShell, please use Get-AzureRmMarketplaceTerms and Set-AzureRmMarketplaceTerms API(https://go.microsoft.com/fwlink/?linkid=862451) or deploy via the Azure portal to accept the terms":"StoreApi"}]
2019/01/24 14:11
環境セットアップがうまくいきません。アドバイスを頂けると助かります。ブラウザーベースの方法ですが、VNCで画面を開こうとしてるのですが、Notebooksにはパスワードを聞かれるとあるのですが、とくに確認もなくVCNを実行しますが、うまく動作していません。ます。先ほどメモをしたVNCパスワードを入力してください。
2019/01/24 11:30
右記事象について対応法ご教示いただけますと幸いです:Azure事前環境構築時に10/26DLLABハンズオン参加時のAzureアカウントを用いると無料ストレージ作成に失敗し先に進めません。