機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jan

25

AI開発を円滑に進めるための契約・法務・知財

Organizing : 日本マイクロソフト株式会社

Hashtag :#dllab #tokyo
Registration info

一般

1000 (Pre-pay)

FCFS
85/90

メディア枠/ブログ書いてくれる人枠

Free

FCFS
5/5

About Prepayment

About Prepayment Contact Info:

(Only shown to attendees.)

Cancel/Refund Policy:

ご入金後のキャンセルはお受けいたしかねますのであらかじめご了承ください。代理で参加いただくことは可能ですので、連絡先のメールアドレスへご連絡をお願いいたします。

Print receipt data:

発行しない (詳しくはこちら)

Description

概要

Deep Learning Labとは、Chainerを提供するPreferred Networksと、Azure クラウドを提供するMicrosoft による、深層学習に関する「最新技術をビジネスで活用している事例」や「最新の技術動向」を共有することで、深層学習技術者の裾野を広げ、実社会での利用拡大を図ることを目的としたコミュニティです。

コミュニティご紹介資料はこちらです。 https://1drv.ms/b/s!ApdnOiBtVi9VlNoNnkNLWr9Oe89wAw

AI開発を円滑に進めるための契約・法務・知財

機械学習・深層学習の実用化が進む中で、発注側のエンドユーザー企業とAI関連開発企業間での契約・法務・知財のベストプラクティスを求める声が増えています。経済産業省が策定したAI・データの利用に関する契約ガイドラインはベストプラクティスの1つとして基準となるものですが、356ページもあるため全部を読んだ人が少ないもの現状です。

そこで、上記ガイドラインの検討委員会の委員を務められた柿沼先生をお招きして、ガイドラインの説明に加えて、AI開発を円滑に進めるための実践的な契約・法務・知財のベストプラクティスの1つをご紹介いただきます。柿沼先生にはDeep Learning Lab一周年イベントでもご登壇いただき、その際の講演資料はガイドラインを簡潔にまとめたものとして大変人気のあるものになっております。

DLLAB DAY 2018 講演資料・動画サイト http://dllab.ai/dllab-day-2018/reports/
柿沼先生セッション講演資料 https://www.slideshare.net/DeepLearningLab/dllab-day-track1-1300
柿沼先生セッション動画資料 https://www.youtube.com/watch?v=CXJKLl_3sbc&t=168s

今回は講演に加えて、Q&Aセッションを長く取り、参加者の実務的な質問にできるだけ答える形で進めます。申込時に質問の記入もぜひお願いいたします。

参加対象者

  • AI関連企業へ発注を行っている/予定しているエンドユーザー企業
  • AIを活用したサービス開発を行っている企業
  • AI関連コンサルティング、システム開発企業

参加することで得られるもの

  • AI開発を円滑に進めるための契約・法務・知財関連の実務的な方法論

タイムテーブル

時間 アジェンダ
12:30 - 13:00 受付
13:00 - 15:00 柿沼先生ご講演
AI開発を円滑に進めるための契約・法務・知財
15:00 - 16:00 Q&A セッション / 名刺交換会

本イベントで収集された個人情報の取り扱いについて

日本マイクロソフト株式会社の個人情報保護方針に従って取り扱います。
https://www.microsoft.com/ja-jp/mscorp/privacy/default.aspx

Feed

Jumpei Hirono

Jumpei Hironoさんが資料をアップしました。

01/28/2019 15:19

Jumpei Hirono

Jumpei Hirono published AI開発を円滑に進めるための契約・法務・知財.

12/25/2018 15:03

AI開発を円滑に進めるための契約・法務・知財 を公開しました!

Group

DEEP LEARNING LAB

ディープラーニングに関連する、開発事例や最新技術動向を情報発信するコミュニティ

Number of events 159

Members 10723

Ended

2019/01/25(Fri)

13:00
16:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2018/12/25(Tue) 15:03 〜
2019/01/25(Fri) 16:00

Location

日本マイクロソフト株式会社

東京都港区港南 2-16-3

Attendees(90)

Shibujun

Shibujun

AI開発を円滑に進めるための契約・法務・知財 に参加を申し込みました!

scrpgil

scrpgil

AI開発を円滑に進めるための契約・法務・知財に参加を申し込みました!

Hisshan

Hisshan

AI開発を円滑に進めるための契約・法務・知財 に参加を申し込みました!

31celsior

31celsior

AI開発を円滑に進めるための契約・法務・知財 に参加を申し込みました!

abechangyu

abechangyu

AI開発を円滑に進めるための契約・法務・知財 に参加を申し込みました!

kikoh

kikoh

AI開発を円滑に進めるための契約・法務・知財に参加を申し込みました!

takeshitani

takeshitani

AI開発を円滑に進めるための契約・法務・知財 に参加を申し込みました!

memiri

memiri

AI開発を円滑に進めるための契約・法務・知財 に参加を申し込みました!

y_tsunoda

y_tsunoda

AI開発を円滑に進めるための契約・法務・知財 に参加を申し込みました!

Yosuke Ishii

Yosuke Ishii

AI開発を円滑に進めるための契約・法務・知財 に参加を申し込みました!

Attendees (90)

Canceled (7)