Mar
22
DLLAB 製造・流通分科会アップデート
製造業・流通業での機械学習・深層学習の活用に興味のある方必見
Organizing : 日本マイクロソフト株式会社
Registration info |
一般 ¥500 (Pre-pay)
FCFS
メディア枠/ブログ書いてくれる人枠 Free
FCFS
関係者枠 Free
FCFS
|
---|---|
About Prepayment |
About Prepayment Contact Info: (Only shown to attendees.) |
Cancel/Refund Policy: ご入金後のキャンセルはお受けいたしかねますのであらかじめご了承ください。代理で参加いただくことは可能ですので、連絡先のメールアドレスへご連絡をお願いいたします。 |
|
Print receipt data: 発行しない (詳しくはこちら) |
Description
概要
Deep Learning Labとは、Chainerを提供するPreferred Networksと、Azure クラウドを提供する Microsoft による、深層学習に関する「最新技術をビジネスで活用している事例」や「最新の技術動向」を共有することで、深層学習技術者の裾野を広げ、実社会での利用拡大を図ることを目的としたコミュニティです。
DLLAB 製造・流通分科会アップデート
深層学習の実社会での応用を推進するために、各業種における深層学習活用を推進する分科会活動を行っております。製造分科会でのトヨタ紡織株式会社、株式会社ミスミグループの実際のデータを活用したPoCを行っており、その成果を具体的にご報告いただきます。
流通分科会はRetail AI研究会さんと連携し、Azure Databricks を活用したPOS分析や、店舗カメラから得られるデータを組み合わせて如何にに機械学習・深層学習でマーケティングを変えるか会員企業と活動を行っており、今までの実績をご紹介いただきます。
参考リンク
製造分科会 Retail AI 研究会
また、基調講演として株式会社トライアルの松下様にご登壇いただき、流通店舗側からのAI利活用についてお話しいただきます。ディスカウントスーパーとしてのTRIALをご存知の方は多いと思いますが、トライアル社は無人店舗や店舗に設置するカメラを1000台規模で量産しており、トライアル社が何を考え、どんなことを行っているのか、最新の動向を知るとても良い機会になります。ふるってご参加ください!
「夜間無人化」「AI冷蔵ショーケース」 福岡・大野城市に最新技術が詰まったスマートストアがオープンへ
九州のスーパーがAIカメラメーカーに トライアルが量産
参加対象者
- 製造業・流通業における機械学習、深層学習活用事例に興味のある方
- 機械学習・深層学習を自社のビジネスに活用したい方
参加することで得られるもの
- 深層学習事例とそれに関連するノウハウ
- 導入可能な深層学習ソリューション
- 深層学習プロジェクトを推進するための知見
- 深層学習関連技術の最近の動向
- 深層学習に知見がある企業とのコネクション
タイムテーブル
Time | Session | Presenter |
---|---|---|
14:30-15:00 | 受付 | |
15:00-16:00 | AI カメラによるデジタルマーケティング スーパーセンター トライアル アイランドシティ店に700台のカメラが設置され、人の動きや商品動向を分析できるようになっています。TRIALが700台のカメラでリアル店舗をどう変革しようとしているのかお話しします。また、深センで自社開発しているAIカメラについてもご紹介します。 |
株式会社TRIAL CTO 松下伸行氏 |
16:00-16:10 | 休憩 | |
16:10-17:40 | DLLAB 製造分科会 技術検証取り組み紹介 トヨタ紡織様「CAD図面からの物体自動学習」 ミスミグループ本社様「不定形フォーマットカタログからの製品情報抽出」 本年度も当製造分科会では、上記2つの課題に対して3社のテック企業様と共に、検証実験の取り組みを行ってまいりました。各課題に対する解決のアプローチと、実際の検証結果を共有させていただきます。 |
トヨタ紡織株式会社 田尻泰彦氏 株式会社ミスミグループ本社 宋美沙氏 株式会社3AS 山元博生氏 BLUE TAG株式会社 小川兼司氏 SCSK株式会社 帯津勉氏 |
17:40-17:50 | 休憩 | |
17:50-18:20 | 小売業におけるAIの活用とDLLABとの連携 リテールAI研究会はリテール分野におけるAI等のテクノロジー活用に関する情報共有、AIを使った販売実験および「リテールAI」に関する啓蒙、教育を行っています。トライアルのアイランドシティ店、クイック等の先行事例を踏まえ、小売業における最新テクノロジー活用の現状とそれによって変化するマーケティングについてお話しいただきます。また、DLLAB/Microsoftとの連携活動についてもお話しいただきます。 |
Retail AI 研究会 代表理事 田中雄策氏 |
18:30-19:30 | 懇親会 |
参加費用
- 500円
- 懇親会の飲食代として利用させていただきます。Connpassよりお支払いください。(当日現金不可)
- 領収書の発行はできませんのでご了承ください。