機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Sep

8

DLLAB Hackathon September

色んなネタでハッカソンを毎月以上やりますよ!

Organizing : 日本マイクロソフト株式会社

Hashtag :#dllab, #tokyo
Registration info

早期申込チケット(8/25まで。通常5000円)

3500 (Pre-pay)

FCFS
5/8

通常チケット

5000 (Pre-pay)

FCFS
26/40

About Prepayment

About Prepayment Contact Info:

(Only shown to attendees.)

Cancel/Refund Policy:

お申込み後のキャンセルによる参加費用の払い戻し、請求書発行によるお支払は
受付けておりません。ご了承ください。
また、領収証をご希望される方は当日会場にてご対応させていただきますので、
会場受付にてお申し付けください。

Print receipt data:

発行しない (詳しくはこちら)

Description

Deep Learning Labとは?

Deep Learning Labとは、Chainerを提供するPreferred Networksと、Azure クラウドを提供するMicrosoft による、深層学習に関する「最新技術をビジネスで活用している事例」や「最新の技術動向」を共有することで、深層学習技術者の裾野を広げ、実社会での利用拡大を図ることを目的としたコミュニティです。

Deep Learning Lab 第一回ハッカソン開催

あなたの深層学習プロジェクト、例題で止まっていませんか? 実務課題に近いデータに対してのアプローチ方法、モデルのチューニング方法、精度をあげる方法が学べるハッカソンを9月8日(土) ,日本マイクロソフト本社(品川)にて開催。

テーマ:画像処理(CNN)で実務課題に挑戦

今回は「ポテトチップスの画像分類」です。 実務課題に近く実力がつく比較的難易度が高めの設定になっていますのでDeep Learningに精通した方でもやり甲斐のある内容となっています。 また機械学習(Deep Learnig)の教育事業を行なっている株式会社キカガクのサポートチームもいますので、機械学習(Deep Learning)の経験の浅い方も楽しんで頂けます。

注: 今回はDLLAB DAY 2018のハッカソンと同じ内容です

Deep Learningに興味のある皆様の参加をお待ちしております。

※ ハッカソン(Hackathon)とは、ハック(Hack)とマラソン(Marathon)を掛け合わせた造語です。与えられたテーマに対し、それぞれの技術やアイデアを持ち寄り、短期間に集中して課題に対し、成果を競う開発イベントです。

画像データセット

ポテトチップス画像

詳細

日時:9/8 (土) 13:00 ~ 19:00 (開場:12:30 ~)

場所:「東京 品川駅」徒歩3分の日本マイクロソフト本社( https://www.microsoft.com/ja-jp/mscorp/branch/sgt.aspx )

進め方

  • 5人1組でチームに分かれます(機械学習歴でバランスよくチームが組めるよう運営側で分けます)
  • 各チームに課題・データセット・Azure GPU環境が与えられます。課題に対する精度を各チームで競います。
  • ハッカソン自体は13時開始、18時終了です。各2時間毎に休憩を取り、各チームその時間内にキカガク講師チームに1つ質問ができます。質問は全チームが聞く中で行われます。
  • 18-19時はその後結果発表、ベストプラクティス(chainer)の共有を行います。

学ぶことができるもの

  • Example から一歩進んで、実際に深層学習を使う方法を学ぶことができる
  • 機械学習の解析のプロセスを、自分のやり方と専門家のやり方を比較し学ぶことができる

こんな方が対象です

  • Pythonを用いたNNプログラミング、Chainer入門レベルが理解できる方
  • OpenCV使ったことがある方

運営側から提供するもの

  • サポートチーム (キカガク講師チーム)
  • Azure GPU計算環境(Ubuntu)
  • 課題

持ち物

  • PC
  • 名刺

スポンサー

  • 日本マイクロソフト株式会社
  • 株式会社キカガク

タイムスケジュール

時間 概要 詳細
12:30 ~ 開場
13:00 ~ 13:30 ハッカソン開会式 ・挨拶
・問題設定、ルールなどの説明
13:30 ~ 18:00 解析スタート
18:00 ~ 19:00 解析終了
結果発表
・結果発表
・サンプルコードの共有, 解説
19:00 ~ 移動
19:20 ~ 22:00 懇親会 参加希望の方はアンケートで参加をお知らせください

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

toipptakosan

toipptakosan wrote a comment.

2018/09/06 18:03

どれくらいのレベルなんですか?

キカガク 西沢

キカガク 西沢 published DLLAB Hackathon September.

08/13/2018 11:32

DLLABハッカソン第1回開催決定!

Group

DEEP LEARNING LAB

ディープラーニングに関連する、開発事例や最新技術動向を情報発信するコミュニティ

Number of events 159

Members 10722

Ended

2018/09/08(Sat)

13:00
19:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2018/08/13(Mon) 11:31 〜
2018/09/08(Sat) 19:00

Location

日本マイクロソフト本社(品川)

東京都港区港南2-16-3 (品川グランドセントラルタワー)

Attendees(31)

Omoikanellc

Omoikanellc

DLLAB Hackathon September に参加を申し込みました!

TsuyoshiNishi

TsuyoshiNishi

DLLAB Hackathon Septemberに参加を申し込みました!

山下 久知

山下 久知

DLLAB Hackathon Septemberに参加を申し込みました!

lacsec

lacsec

DLLAB Hackathon Septemberに参加を申し込みました!

Tomonorichun

Tomonorichun

DLLAB Hackathon September に参加を申し込みました!

luxon

luxon

DLLAB Hackathon September に参加を申し込みました!

pikacookie

pikacookie

DLLAB Hackathon Septemberに参加を申し込みました!

toipptakosan

toipptakosan

DLLAB Hackathon Septemberに参加を申し込みました!

s-inoue-vsn

s-inoue-vsn

I joined DLLAB Hackathon September!

APerfectDay

APerfectDay

DLLAB Hackathon September に参加を申し込みました!

Attendees (31)

Canceled (9)